2013年12月04日
頂上は踏まず

前回から2週間たってまた不忘山に登ります
僕は冬は不忘山に5回は登ります 不忘山マスターになりたいのです
初雪が降ったらすぐ登り12月 1月 2月 3月と春山までずっーと登ります
チョットづつ真っ白になっていくのを記憶しながら
遭難しないように練習 装備の必要性
勉強しながら単独行を楽しんで登ります
さて今日はどれぐらい雪が積もったかな?スタートです

前回と違ってゲレンデが真っ白に
左上の白石スキー場の駐車場からゲレンデトップまで30分かかりません
意外と早いな がもう体力の4割使いました(+o+)
ここからさらに600登ります

右上の不忘の碑が見えてきました
カラーなのにモノクロの世界へようこそと山が呼んでいます

晴れろー晴れろーと念じてるのですが

ピークは真っ白ですね(ーー;)

振り返ると下界は晴れてる
樹木たちは白い花を咲かせて綺麗です

不忘の碑に着きました

カエル岩も凍ってます 完全冬眠です

まずい 視界3メートルになってきた
頂上までは後ちょっとですが ここは危険と判断し今日はここまでとします
が

今回もカッコつけて自分撮りやります(/ω\)
今日はヘルメットおじさんです ニットキャップより暖かく穴が開いてるので通気性がイイです
サングラスは雪盲防止が第一ですが枝の先の凍った欠片(後ろの岩にこびり付いている氷)
が強風でマシンガンの如く顔を襲って来るのではずせません

帰りはこれを使います そりです
変な場所に落ちて行かないようにコントロールしながら滑ります
超 楽しいです(*'▽')

写真なんか撮ってる間に暗い霧もでてきたので
死なないように帰りまーす

ゲレンデまで戻って来た ここまで50分かからなかった
いつもは1時間30分はかかるのに さすがそり!!
登りに体力9割使っても平気 たった500円の君よ
雪山装備のアイテムで君は優秀です
後はここを滑り下りるだけ
レッツライドー♫ そり ♪ シューシューシュー シューシューシュー♫ END
Posted by s at 11:23│Comments(0)
│宮城の山