ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年02月10日

クライマーズハイ


クライマーズハイ
安達太良山に行ってきます


最初に言っておきます 気持ち悪いほど 笑顔で歩いてます

すれ違う登山者は なんだこいつ? と思った事でしょう

でも仕方ないのです この天気です どこまでも見渡せました

さらに無風です ありえません 天国モードです いや天国です

エンドルフィンが分泌しててハイな気分です

車で来る途中も天気良すぎて 今日の山行が素晴らしくなるとゆう

予感が止められません あまりにもハイ過ぎて逆にえずいています

これから雪山に1人で入るんだとゆう プレッシャーも入り交じり

ちょっとした興奮状態です

さて安達太良にはお気にのシーンがあるのでその一枚を

撮りにいざ!!  スタートです








クライマーズハイ
これはいわゆる雪庇ってやつですね 自分が撮っている場所から

1.5メーター左にずれたら地面はありません だからこれ以上は近寄りません


クライマーズハイ


クライマーズハイ
これが空の色か?ってほど青いですね


クライマーズハイ
頂上です 本来なら後の岩も登って完全制覇なのですが 今日は登りません

ここまで2時間30分 体力温存で1番行きたい場所に向かいます


クライマーズハイ

アイゼンに履き替え鉄山に向かいます

ここからは安達太良特有の風の芸術作品の中を歩きます




クライマーズハイ

自分の足で作品を壊しながら歩くのは忍びないです


クライマーズハイ

この世界 恐るべしです まるで 疾風の如く 雲の上に乗り 

空を飛んでるかのような気分にさせてくれます



クライマーズハイ

クライマーズハイ

1本のトレースラインがあります 雪山は自由に歩けます

あの角度をラッセルして登ったんでしょう 疲れたろうなぁ



クライマーズハイ

奥に磐梯山が見えます が写真1枚だけ撮って先を急ぎます





クライマーズハイ

氷河の月面も今日はメインではありません



クライマーズハイ

くろがね小屋を見下ろす細い稜線の上にいます

本来 風の強い安達太良ではここに立つのは怖いはず でも今日は安心



クライマーズハイ

鉄山の壁が急にそびえます 岩場の迫力が凄い



クライマーズハイ

岩場を登りますが 自分の技術ではここが限界 これ以上は危険

振り向いて今日1番撮りたかったお気にの風景を撮ります

さっきまでいた安達太良の頂上が真ん中に小さく写っています

目標を達成したので ハイ状態は終了です 

脚はとっくに限界超えてます ここから帰るのはおっくうです

重い身体にムチ打って一歩一歩帰ります




クライマーズハイ

だいぶ降りてきて鉄山を横から見ます 左に先程の稜線がうっすら見えます

今 あそこにいたら震えたろうな 冬山は天気を過信出来ません 午後を過ぎたら

どんなに青空でも曇ってくる可能性が高いです 急いで歩いて正解です

今日は計画どおりに事が進みました が 強力な疲れない脚がほしいです

でもなぁ 脚太くなるのも(´・д・`)ヤダなぁ なんて

揺れ動く乙女チックな言葉を最後に このへんで          END




同じカテゴリー(福島の山)の記事画像
運動の秋 芸術の秋
山の遊園地
月まで歩こう
魔女に会いたくて
小屋を目指して
桜山游会
同じカテゴリー(福島の山)の記事
 運動の秋 芸術の秋 (2017-11-07 00:37)
 山の遊園地 (2015-10-30 16:33)
 月まで歩こう (2015-10-15 14:19)
 魔女に会いたくて (2015-10-08 02:36)
 小屋を目指して (2015-02-18 13:51)
 桜山游会 (2013-09-11 00:57)

この記事へのコメント
こんちには

多分ですが矢筈森でお会いしたかもしれません。

この日はす素晴らしい天気でしたね
Posted by ダンボ。 at 2016年02月12日 13:10
あの方々がダンボさんでしたか! 

たまに覗いてたのでもっと自己紹介すればよかったです

最高の天気でしたねー またお会いしましょう
Posted by s at 2016年02月13日 00:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
クライマーズハイ
    コメント(2)