大雨の次の日
今年は10月が暑かったせいか紅葉のタイミングがわからない
一気に寒くなったと思えば台風だらけで出掛けられない
あっー 紅葉の写真を撮りたい(≧▽≦)
しかしまた今週も雨 大雨
もういい カッパ着てカメラ守りながら山登りしよう
大雨の中車を走らせる 着いたのは秋田県 道の駅おがち
PM8時 中に入ると座敷がある 暖房がついてる
お茶飲んでる人に聞くと24時間このままだという
なんだここ 泊まれるじゃん シャワー付き
車中泊のつもりだったがここに泊まった 他に3人いた
朝起きると晴れてる!!(^O^)/やったー
雨の次の日 紅葉が濡れてキラキラしてるとこを撮りたい と願望ありつつ
スタートです
う~ん 曇りですね(ーー;)
看板が出てきた 甑山は男と女と2つある
まず目指すは女甑山だ
名勝沼 風もなく波も立たず鏡のように写って綺麗だ
こんな感じでもう1枚
紅葉は綺麗だけど朝霧が強い
きつい かなりの急登でまずは女甑制覇
真っ白で何も見えないので霧が晴れるまで30分休憩
晴れるとこんな感じ よし次は男甑だ
さっきの沼を上から見た
これが男甑の全景 ここもまた急な道だ (;゚Д゚)
頂上に着くちょっと前に振り返ると女甑が見える
なんといっても今日のメインはここである
卵を立てたかの容姿にこの色どり 光が当たってるとこが綺麗
青空だったらなぁ しかし急な角度だ どこ登ったんだか
着いた 2つ目 1000メーターない山には思えないほど面白いな
ま 2コ登る訳だけど
で これが男の由縁の岩です いやらしく立派です
帰りはピストンではなく周回して降ります が道迷いしそうな場所があります
他にも道はずっーと狭くがけの脇を通る登山道が多いです
気は抜けないけど惚れ惚れする女甑にはやられます
ほんと いい女だ END
関連記事